足の小指の爪が2枚に分かれた!?原因とは

逗子市 巻き爪 女性

「足の小指を見たら、爪が2枚に見える…」

「なんだか爪の横に小さな硬いものがある」

そんな経験はありませんか?

実はこれ、「副爪(ふくそう)」と呼ばれるものかもしれません。

初めて見た方は「え?割れた?剥がれかけてる?」「病気?」とびっくりしてしまうかもしれませんが、珍しいものではなく、多くの方に見られる足の特徴の一つです。

今回は、逗子市の湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院のスタッフが、「副爪」について詳しくご紹介します。

気づかないうちにトラブルの原因になっていることもありますので、ぜひ最後までご覧ください。


副爪ってなに?どこにできるの?

副爪とは、足の小指の外側や爪の端のあたりにできる、もう一枚の爪ように見える小さなかたい角質のことです。

通常の爪よりもずっと小さく、厚みや形もバラバラで、まるで「爪のかけら」のように見えることもあります。

個人差があり、片足だけにできる方もいれば、両足ともに見られる方もいます。

とくに足の小指に現れやすいのが特徴で、しばしば見過ごされることもあります。


なぜ副爪ができるの?

副爪ができる原因には、いくつかの要素が絡んでいると考えられています。

とくに多く関係していると考えられるのは以下のようなものです。

① 靴の圧迫・摩擦

副爪ができる方に多いのが、「足に合っていない靴を履いている」という共通点です。

小指は靴の先端部分に接することが多く、きつい靴、大きすぎる靴、幅の狭い靴や幅の広すぎる靴、ヒールが高い靴などを長時間履いていると、小指の外側に強い圧迫や摩擦がかかります。

その刺激を守ろうとする防御反応として、爪のような硬い組織ができることがあります。

これは長年の積み重ねで徐々に現れることが多く、いつの間にか副爪として成長していた、というケースが少なくありません。

② 足の構造的な変化

足の指に強い負荷がかかることで、本来の爪の成長が乱れ、端の部分に異常な角質が形成されてしまうことも。

とくに足裏のアーチが崩れている方は、副爪ができやすい傾向があります。

③ 生活習慣

日常的な足の使い方も副爪の形成に関係しているといわれています。

歩き方に癖がある方、重心が偏っている方、ご注意ください。

爪のケアを怠っている方、保湿をおこなっていない方にもできやすいです。


副爪はそのままで大丈夫?

副爪そのものは、多くの場合すぐに何か問題を起こすわけではありません。

しかし、放っておくと以下のようなリスクが出てくることもあります。

  • 靴や靴下の中で引っかかりやすくなる

  • 布団に引っかかりやすくなる

  • 見た目が気になってサンダルを避けるようになる

また、無理に副爪を削ったり引っ張ったりすると、周囲の皮膚を傷つけてしまうおそれもあります。

副爪が当たって痛みを感じたり、歩くのが不快になったりする前に、ケアをしておくことをおすすめします。


自宅でできる副爪予防方法

副爪に悩む方ができる、自宅での簡単な予防方法をご紹介します。

1. 足にあった靴を履く

正しい靴を選び、正しい靴の履き方をおこないましょう。

2. 正しい歩き方をする

歩き方に癖がある場合は正しい歩き方を心がけましょう。

3. 保湿を忘れずに

副爪の周りの皮膚が乾燥していると、硬くなって引っかかりやすくなります。

クリームやオイルで保湿しておくと、柔らかく保ちやすくなります。


巻き爪や足の負担とも関係が?

副爪ができやすい方は、巻き爪にもなりやすい傾向があります。

足の指先が圧迫されることで爪の形が変わり、爪の端が皮膚に食い込んでいくことも。

実際、逗子市でも副爪と巻き爪の両方に悩まれている方は少なくありません。

足にかかるストレスが多いほど、さまざまな変化が現れやすくなります。

巻き爪や副爪が気になる場合は、靴選び・歩き方・日々のケアを見直してみるのが第一歩です。


湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院では副爪のご相談も受付中

逗子市にございます湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院では、巻き爪に限らず、副爪やタコ、魚の目など、足にまつわるさまざまなお悩みについても対応しています。

「これって副爪?」

「どこに相談すればいいのかわからない」

そんな方もお気軽にお越しください。

~当院の副爪施術事例~

逗子市 巻き爪 副爪
逗子市 巻き爪 副爪

逗子市周辺にお住まいの方はもちろん、葉山町・鎌倉方面からのアクセスも良好です。

自分の足にしっかり目を向けてあげることが、快適な毎日への第一歩です。

小さなサインを見逃さず、一緒に健やかな足を育てていきましょう。

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

  1. 逗子市 巻き爪 副爪

    副爪が靴下に引っかかって痛い!ストレスの原因は当院へご相談く…

  2. 逗子市 巻き爪 足

    割れ爪を防ぐための基本的なケア方法

  3. 逗子市 巻き爪 女性

    あなたは爪のことをどれくらい知っていますか?

  4. 変形爪 巻き爪 逗子葉山

    肥厚爪って何!?

  5. 二枚爪に悩む方へ:原因とケア方法を詳しく解説

  6. 逗子市 巻き爪 足が痛い

    小指が靴に当たって痛む”原因”とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約