巻き爪は痛みがなければそのままにしても良いのか?

逗子市 巻き爪 女性

巻き爪は爪の端が内側に巻きこんで変形してしまう爪のトラブルです。

巻き爪により痛みや不快感を引き起こすことがあります。

しかし、痛みがない場合でも、そのままにしておくべきではありません💦

今回は、巻き爪が痛みを感じない場合でも対処する必要がある理由をご説明いたします。

■巻き爪とは?

巻き爪は、爪の端が内側に巻き込み、周囲の皮膚に食い込む状態を指します。

この状態は、足の爪に多く見られますが、手の爪にも発生することがあります。

一般的に、爪の切り方や靴の選び方、歩き方などが原因となり、

巻き爪が進行することがあります。

■痛みがない巻き爪の危険性

巻き爪が痛みを感じない場合でも、以下のようなリスクがあります。

1.進行する可能性

巻き爪は時間とともに進行し、やがて痛みが発生する可能性があります。

初期段階で対処することで、進行を防ぐことができます。

2.感染のリスク

巻き爪が皮膚に食い込むことで、小さな傷ができ、

そこから雑菌が入り込むと感染のリスクが高まります。

感染すると、腫れや赤み、さらには膿が出ることもあります。

3.日常生活への影響

巻き爪が進行すると、歩くたびに痛みを感じたり、

靴を履くのが難しくなることがあります。

これにより、日常生活に支障をきたすことがあります。

■巻き爪の予防とケア

痛みを感じない巻き爪でも放置していると進行していき、

重度の巻き爪になり日常生活に大きな影響がでる可能性があるため

巻き爪は気がついた段階で早めに対処することをオススメいたします。

以下の方法で巻き爪の予防とケアを行いましょう!

1.正しい爪の切り方

爪を真っ直ぐに切りましょう。

長さは深爪にせず指先の先端の長さで真っ直ぐに切ることがオススメです。

逗子市 巻き爪 爪の切り方

そして爪の端が皮膚に食い込まないように爪の端は少しやすりで削る程度にとどめてください。

逗子市 巻き爪 爪の切り方

丸くしすぎたり、斜めに切ってしまうと巻き爪のリスクが上がります。

2.適切な靴選び

足に合った靴を選ぶことで、巻き爪のリスクを減らすことができます。

つま先に10mmほどの余裕がある靴を選びましょう。

3.足の清潔を保つ

足を清潔に保ち、定期的に洗うことが重要です。

爪の周りの皮膚を清潔に保つことで、感染のリスクを減らすことができます。

足を洗った後はタオルで水気をよく拭き取り、

最後に足・爪の保湿をおこなってください。

湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院では巻き爪予防のサポートもおこなっています。

爪の切り方、靴の選び方、爪・足のケア方法など

爪・足のことお気軽にご相談ください!

■湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院のサービス

湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院ではお痛みを感じない巻き爪でも

重度の巻き爪になる前に早期に対処することをおすすめしています。

当院では巻き爪に矯正プレートをお貼りする

切らない痛くない巻き爪矯正をおこなっています。

目立たない透明樹脂プレートなので、この夏もサンダルを履きながら矯正できます!

軽度の巻き爪は重度の巻き爪と比較して施術回数が少ない傾向にございます。

無料相談会ではお客様の巻き爪の状態を確認させていただき、

通院回数の目安もお話ししております。

「軽度の巻き爪だとどれくらいの回数かかるのかな?」

と気になっている方はぜひ湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院の無料相談会にお越しください♪

ただいま7/26(金)、7/27(土)10時~19時の無料相談会のご予約を受付中です!

web予約ページまたはお電話からご予約ください😊

逗子市エリアで巻き爪にお困りの方は、ぜひ当院をご利用ください。

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

  1. 逗子市 巻き爪 男性

    その肩こり「巻き爪」が原因かも!?

  2. 逗子市 巻き爪 妊婦

    妊娠中に巻き爪が起こりやすいのはなぜ?

  3. 逗子市 巻き爪 子供

    手術不要の痛くない”巻き爪矯正”が”子供”にオススメな理由

  4. 逗子市 巻き爪 妊婦

    妊娠中に”巻き爪”になる人が多い理由

  5. 胼胝 タコ 逗子葉山

    胼胝って何?

  6. 逗子市 巻き爪 親子

    子どもと一緒の毎日だからこそ、足元も大事に。巻き爪に悩むママ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約