エアコンの冷えに要注意!足先の冷えが巻き爪を招く?

逗子市 巻き爪 女性

ここ最近、暑い日が続いていますね。

熱中症対策としてエアコンを活用している方も多いと思いますが、「足先の冷え」が気になっていませんか?

もちろん今の時期、エアコンは命に関わるのでたいせつなのですがエアコンによる冷えは、知らず知らずのうちに足の健康に影響を与えていることがあります。

そしてそれが、巻き爪につながることもあるのです。

今回は、エアコンによる足先の冷えと巻き爪との関係、そしてご自宅で簡単にできる冷え対策について詳しくご紹介します。


足先が冷える原因とは?

こんなに暑いのに「足が冷たい」と感じる方が急増するのは、エアコンの影響もあります。

冷たい空気は下にたまる性質があるため、室内でも足元だけが冷えてしまうのです。

また、オフィスやご自宅で座っている時間が長くなると、血流も滞りがちに。

逗子市 巻き爪 女性

特にふくらはぎの筋肉が動かない状態が続くと、足先までしっかり血液が届かなくなります。

その結果、足先が冷え、皮膚や爪の状態にも悪影響を及ぼすことがあります。


足先の冷えと巻き爪の意外な関係

一見関係なさそうな「冷え」と「巻き爪」ですが、実は深く関係しています。

足先が冷えると血行が悪くなり、爪の成長にも影響を及ぼします。

血行が悪い状態では、爪に必要な栄養や酸素が届きにくくなり、爪が弱くなることがあります。

さらに、冷えた足では筋肉や腱も硬くなり、足の使い方がアンバランスになります。

その結果、足指が地面にしっかり着かず、歩くたびに爪に不均一な圧がかかってしまうことも。

これが巻き爪を引き起こすきっかけになってしまうのです。


ご自宅でできる冷え対策

エアコンは必須の季節ですが、足元の冷えを放っておかないために、こんな工夫をしてみましょう。

① レッグウォーマーや足首カバーの使用

素足で過ごすのが気持ち良い季節ですが、冷えを感じやすい方は薄手のレッグウォーマーを着用してみましょう。

特に足首を温めることで、全身の冷えも和らぎます。

寝るときもエアコンを使用されるかと思いますが、靴下だと足裏を覆ってしまって睡眠の質低下につながりますので、レッグウォーマーがおすすめです!

② 足指のグーパー運動

足指をぎゅっと握って、ぱっと開く「グーパー運動」を数回繰り返すだけでも血行が促進されます。

デスクワーク中や入浴時、就寝前にぜひ取り入れてみてください。

③ 足湯の習慣

短時間でもいいので、38~40度程度のお湯で足湯をすると、血行が良くなり足先の冷えも緩和されます。

リラックス効果もあるので一石二鳥です。

④ 適度な運動

歩くことは、足の血流を促す最も簡単な方法です。

エアコンの効いた室内でも、足踏みやその場歩きを意識的に取り入れてみましょう。


巻き爪のことなら湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院へ

巻き爪でお越しくださるお客様にも足の冷えに悩んでいらっしゃる方は少なくありません。

もし「最近爪が内側に巻いてきた気がする」「爪を切るのが怖くなってきた」などのお悩みがありましたら、お早めにご相談ください!

湘南巻き爪矯正院では、透明な特殊プレートを使い、見た目も自然な状態での矯正が可能です。

また、日常生活を妨げない巻き爪矯正となっておりますので、普段通りの生活を送りながら通院していただけます。

予防アドバイスや元気な足元を作るためのサポートもおこなっています!


まとめ

エアコンによる足先の冷えは、思わぬ形で爪や足の健康に影響を与えることがあります。

冷え対策をしながら、足元から健康を守っていきましょう。

逗子市で巻き爪や足のお悩みをお持ちの方は、ぜひ湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院へお越しください。

まずは無料相談から、お気軽にどうぞ!

湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院の6月の無料相談会は6/27(金)と6/28(土)です!

まだご予約間に合います♪

お電話またはweb予約ページよりご予約ください!

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

  1. 逗子市 巻き爪 開張足

    足の横幅が広がってきたと感じる方へ 〜開張足とは?〜

  2. 逗子市 巻き爪 足が痛い

    小指が靴に当たって痛む”原因”とは?

  3. 逗子市 巻き爪 女性

    足の指を動かしたら”攣る人”要注意!

  4. 逗子市 巻き爪 女性

    その”靴の選び方”間違っていませんか?

  5. 逗子市 巻き爪 高齢者

    自分で切れないその爪、湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院にお任せく…

  6. 逗子市 巻き爪 足

    開張足が気になるあなたへ|足裏バランスを取り戻す3つのケア法…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約