小田原市で実績豊富な「巻き爪矯正の専門院」

電話予約
ネット予約
アクセス
お客様の声
Q&A
足トラブル、爪トラブル

肩こりの原因は足元から?肩こりに悩んでいる方へ

「肩こりがひどくて…」

という悩みは、デスクワークやスマートフォンの使用時間が増えた今の時代、年齢や性別を問わず多くの方が抱えています。

肩や首のこわばりをほぐそうとマッサージやストレッチを繰り返しても、なかなかスッキリしない…そんな経験はありませんか?

もしかしたら、その肩こりの原因は“足元”に隠れているかもしれません。

湘南巻き爪矯正院 小田原院には、肩や腰の不調で悩んでいる方が、実は巻き爪による足元のバランスの崩れが関係していた、というケースが少なくありません。

小田原市 巻き爪 女性

今回は、肩こりと巻き爪の意外な関係、そして足元のケアが全身の快適さにつながる理由をお話しします。


肩こりの原因は足元の崩れ?

肩こりと巻き爪は一見関係がないように思えますが、足元の小さな不快感や負担は体のバランス全体に影響します。

巻き爪があると足の指先で踏ん張りにくくなり、無意識のうちに体重のかけ方が変わってしまいます。

その結果、膝や腰、そして肩や首にまで負担がかかり、慢性的な肩こりを感じやすくなるのです。

特に長時間立ちっぱなしや歩く機会が多い方、また靴選びに気を遣う機会が少ない方は、足先のわずかな違和感が全身の姿勢に影響を与えている可能性があります。


巻き爪が招く体のゆがみ

巻き爪は見た目だけでなく、立ち方や歩き方にも変化をもたらします。

足の指先がうまく使えないと、かかと寄りの重心になったり、内股・外股などアンバランスな姿勢が癖になったりします。

こうした姿勢のクセが長期間続くことで、肩や首、腰などに負担が蓄積し、結果的に肩こりの原因となることがあるのです。

足のトラブルは直接痛みを感じていなくても、無意識のうちに全身の動きに影響を与えます。

肩こりや腰の疲れがなかなか取れない方は、一度足元の状態にも目を向けてみましょう。


肩こりケアに足元ケアを取り入れるメリット

  • 全身のバランスが整いやすい
     巻き爪による足の使い方の偏りを減らすことで、体全体の姿勢が安定しやすくなります。

  • 疲れやすさの軽減に
     歩き方や立ち方がスムーズになると、日常生活で感じる疲れの原因の一つが減ります。

  • 肩や首への負担を減らすきっかけに
     肩こりのケアだけに注目するのではなく、足元から整えることで全身の巡りをサポートします。


湘南巻き爪矯正院 小田原院の取り組み

当院では切らない痛くない施術で爪や足先のケアを専門に行っています。

「肩こりのために巻き爪矯正に来ました」という方は少ないのですが、巻き爪のケアを受けた方から「巻き爪矯正して足が軽くなって姿勢が変わった」「以前より肩こりを感じにくくなった」というお声をいただくこともあります。

爪の状態は生活習慣や靴の履き方、足の使い方など多くの要素に影響されます。

そのため、当院では単に巻き爪に対して施術を行うだけでなく、靴選びや爪の切り方、足元のセルフケアなどもお伝えしています。


小田原市で肩こりに悩む方こそ足元チェックを

デスクワーク中心の方も多く、慢性的な肩こりを抱える方が少なくありません。

肩や首のマッサージをしてもスッキリしない時は、足や爪のケアに目を向けることが肩こり対策の第一歩になるかもしれません!

  • 長時間の立ち仕事や歩き仕事が多い方

  • 肩こりや腰の疲れがなかなか取れない方

  • 足先や爪に違和感を抱えている方

そんな方は、まず無料の巻き爪相談で足元の状態を確認してみませんか?

次回の巻き爪無料相談会は9/26(金)、9/27(土)です!

ご予約ただいま受付中です😊

ぜひこの機会に巻き爪のことご相談ください!


まとめ

肩こりの原因は必ずしも肩や首にあるとは限りません。

小さな爪のトラブルや足元の違和感が、全身のバランスに影響を与え、肩や腰への負担を増やしてしまうことがあります。

湘南巻き爪矯正院 小田原院では、足元から体の快適さをサポートするケアをご提供しています。

肩こりでお悩みの方も、一度足元を見直すことで日常がぐっと楽になるかもしれません。

ぜひお気軽にご相談ください。

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 肩こりの原因は足元から?肩こりに悩んでいる方へ

  2. 手の巻き爪が辛い!原因と予防の基本ポイントとは

  3. 足の指を鍛えてもっと楽に歩こう!注目したい足元ケアとは!?

PAGE TOP
初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約