今回は、あまり話題になることのない「爪の保湿」について、特に男性の皆さまに向けてお伝えしたいと思います。
「保湿」と聞くと、多くの方が顔や手、身体全体のスキンケアを思い浮かべるのではないでしょうか。
特に男性の場合、スキンケア自体にあまり馴染みがなく、爪となると「切るもの」というイメージが強いかもしれません。
しかし、爪も皮膚の一部です。
乾燥すると割れたり欠けたりするだけでなく、実は巻き爪の一因になることもあるのです。
今回は巻き爪にお悩みの男性にこそ知っていただきたい「爪の保湿」の重要性について掘り下げていきます。
もちろん女性の方も日頃、爪の保湿を行っていなかった方はぜひご覧ください!
◆なぜ爪の保湿が必要なのか?
爪はケラチンというたんぱく質からできています。
このケラチンには水分が必要で、適度な水分が保たれていることで、柔軟性や弾力性が保たれます。
ところが、乾燥すると爪は硬く、もろくなってしまいます。
特に足の爪は靴の中で蒸れやすく、かといって外気との接触が少ないため乾燥にも気づきにくい部位。
さらに、足の指先は血流が滞りやすく、水分や栄養が届きにくくなりがちです。
こうした環境が重なると、爪が硬くなり、巻きやすくなったり、変形しやすくなる原因になります。
小田原市でも、湘南巻き爪矯正院 小田原院にお越しいただくお客様の中には、乾燥が巻き爪悪化になっている方も少なくありません。
◆男性は特に注意!見落とされがちな足爪の乾燥
男性の足爪は、以下のような生活習慣で乾燥しやすくなります。
・靴下や靴のムレによる水分の蒸発
・シャワーのみの生活で足先までしっかり洗えていない
・保湿剤を使う習慣がない
・爪切りの際に角を切りすぎてしまう
保湿不足の爪は、ひび割れたり欠けたりするだけでなく、形がいびつになって巻きやすくなります。
◆保湿はどうやってすればいいの?
足の爪の保湿はとても簡単です。
- 入浴後や足を洗ったあと、しっかりタオルで拭き取ってから保湿剤を塗る
- 爪の根元(爪母)と爪と指の間、爪全体にやさしくなじませる
保湿剤は専用のネイルオイルや、足用の保湿クリームがオススメです。
どのような保湿剤を選べば良いか分からずお困りの方は湘南巻き爪矯正院 小田原院でも取り扱っておりますのでお気軽にご購入下さい!
爪の知識豊富なプロが厳選した爪ケア用品を当院では取り扱っています♪
◆巻き爪が気になる方は早めの対策を
保湿はあくまで「日常のケア」の一部です。
すでに爪が巻いてきた、硬くなってきた、形が気になるという方は、小田原市の湘南巻き爪矯正院 小田原院にぜひご相談ください!
当院では透明なプレートを使用した、目立ちにくい巻き爪矯正をご提案しています。
日常生活に支障をきたすことなく、定期的なケアを行うことで、足元を健やかに保つお手伝いをしています。
爪ケア方法などもアドバイスしておりますので、今まで爪ケアをされてきたことがない方もご安心ください!
◆男性のお客様も多くご来院されています
当院には多くの男性の方にもお越しいただいています。
「爪のケアなんて…」と抵抗があった方も、一度施術やケアを受けてからは、足の快適さに驚かれることが多いです。
足元は、体の土台。
だからこそ、爪の小さな変化も見逃さず、大切にしていただきたいと思います。
◆最後に
「男だから爪の保湿なんて必要ない」と思っていた方にこそ、ぜひ今日から始めていただきたいケアです。
小田原市で巻き爪にお悩みの方、足の爪に違和感を感じている方は、湘南巻き爪矯正院 小田原院までお気軽にお問い合わせください。
まずは足元を見直すことから、未来の健康を守る一歩が始まります✨
★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★
★月1回無料相談会開催中!★
コメント