小田原市で実績豊富な「巻き爪矯正の専門院」

電話予約
ネット予約
アクセス
お客様の声
Q&A
足トラブル、爪トラブル

爪の先がペラッとめくれる…それ“二枚爪”かもしれません

爪の先端がペラッとめくれる…これって何?

「爪の先端が薄くはがれてしまう」

「気づいたら爪の表面が二層になって割れている」

「爪先が剥がれかかって服に引っかかる」

といったお悩みはございませんか?

こうした爪のトラブルは“二枚爪”とも呼ばれます。

ここ最近、家事、仕事、スポーツ、爪切りの仕方など様々な生活習慣の影響で、割れ爪や二枚爪に悩まれる方が増えている印象です。

見た目は軽いトラブルに思えても、爪の見た目が気になりストレスにもつながります。

また、放置すると引っかかりやすくなったり、足の爪の場合は靴や靴下に負担がかかったり、歩くときに違和感を覚えることもあるため、意外と日常のストレスにつながりやすいものです。


二枚爪ってどんな状態?

二枚爪とは爪の先端の表面が薄くはがれた状態のことを指します。

実は爪は3層からできているのですが、そのため爪の表面がむけてしまうことがあるんです。

爪の先端から層が分かれ、紙のようにめくれて見えることが多いのが特徴です。

多いお悩みのパターン

  • 爪先だけ薄くペラッとめくれる

  • 爪の表面がふやけたように波打つ

  • 縦に薄く裂けて、触ると引っかかる

  • サンダルや靴下に引っかかりやすくなる

  • 爪が弱くなったように感じる

足の爪は靴の圧により乾燥や摩耗が進みやすく、二枚爪が起こっても気づかれにくいケースがあります。

そのまま無理に切ろうとすると割れ爪を強めてしまい、さらに二枚爪が広がることもあります。


なぜ二枚爪になるの?考えられる要因

二枚爪は、さまざまな原因が折り重なって引き起こされます。

特に多いのがこちらです。

●乾燥

爪は3層構造をしているため、乾燥が進むと層がはがれやすくなります。

●切り方のクセ

乾いた状態の爪を爪切りでバチバチを切ることで爪に負荷がかかり、層が割れてしまいやすい原因になります。

●靴の圧迫

足の爪は靴との摩擦が多く、つま先が窮屈な靴を履いていると、先端が削れたり割れたりして二枚爪につながることがあります。

●水分と乾燥の繰り返し

家事やお風呂、プールなどで爪がふやけ、乾いたときに急速に縮むことで層がはがれやすくなります。

●外的な衝撃

ぶつける、圧がかかる、かぎ裂きのように力が加わるなど、ちょっとした衝撃でも層が分離することがあります。

身近な習慣の中に原因が潜んでいるため、「気づいたらできていた…」という方も多いのが二枚爪の特徴です。


放置するとどうなるの?

二枚爪は軽く見えるかもしれませんが、放置すると次のようなトラブルにつながることがあります。

  • 爪が割れてしまい短くなりすぎて巻き爪や陥入爪の原因になる

  • 層の裂け目が深くなり、割れ爪へ進行する

  • 靴下やストッキングに引っかかる

  • 爪の形が不揃いになる

  • 歩くときに “つま先の違和感” が続く


湘南巻き爪矯正院 小田原院での爪ケア

当院では、爪の専門院として巻き爪や割れ爪のご相談も多くいただいています。

●爪の状態に合わせたケア

巻き爪や爪の厚み、割れ方は人それぞれ。

そのため、爪の状態を丁寧に確認し、必要な部分を整えながらケアを進めます。

●爪の補強にも対応

裂けや割れが深い場合は、専用の器具や補強技術を用いて爪を安定させることも可能です。

日常生活で割れを広げにくくし、爪が伸びてくるまでの時間を快適に過ごせるようサポートします。

●痛みの少ない施術

当院の施術は皮膚を傷つけない方法を基盤としており、力で無理に剥がしたりすることはありません。

爪に負担をかけないよう細かく丁寧に整えていきます。

●明朗な料金設定

初めての方でも安心してご来院いただけるよう、料金ページにすべて記載。

不要なコースや無理なおすすめはありません。

お客様の爪の状態に合わせたプランをご提案いたしますが、料金や通院期間など気になることやご不安なことはスタッフへお気軽にご相談くださいね。

お客様のご希望に合わせたプランへ臨機応変に対応いたします。


日常でできる二枚爪対策

●爪の乾燥を避ける

入浴後は保湿を忘れずに。爪専用オイルやクリームが効果的です。

●爪の切り方を見直す

お風呂上りの爪が柔らかい状態で爪切りを使用することをオススメいたします。

けれどすでに爪が割れやすい方、二枚爪の方は爪切りよりも爪やすりで爪の長さを整える方が爪への負荷も少ないので爪やすりをお勧めしております。

●足のサイズに合った靴を選ぶ

つま先が圧迫される靴は、割れ爪や二枚爪の大きな原因になります。

●無理に引っ張らない

めくれた爪をそのまま引き剥がすと、さらに深い部分まで裂けるリスクがあります。


まとめ:爪が割れる…そんな時は小田原市の当院へ

二枚爪はちょっとした変化に見えますが、放置すると割れ爪が進んでしまうこともあります。

適切に整えることで指先の使いやすさが戻り、靴や歩行のストレスも減っていきます。

「気づいたら割れが広がっている」

「爪にヒビが入って困っている」

小田原市 巻き爪 割れ爪

そんな方は、ぜひ湘南巻き爪矯正院 小田原院へご相談ください。

専門的な知識と技術で、一人ひとりの爪の状態を丁寧に整えていきます。

足元が整うだけで、毎日の歩きやすさがぐっと変わります。

小田原市で巻き爪や割れ爪にお困りの方は、どうぞお気軽にご来院ください。

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 痛みがなくなりよかったです【お客様の声】

  2. 爪の先がペラッとめくれる…それ“二枚爪”かもしれません

  3. 爪が分厚くなってきたら要チェック!「肥厚爪」のケアをお探しなら当院へ

PAGE TOP
初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約