小田原市で実績豊富な「巻き爪矯正の専門院」

電話予約
ネット予約
アクセス
お客様の声
Q&A
巻き爪、陥入爪

「歩くのがつらい…」巻き爪の悩みを抱える方へ。小田原市でできる足元ケア

こんにちは。

小田原駅東口より徒歩3分!湘南巻き爪矯正院 小田原院です♪

「歩くたびに足先が痛む」

「靴を履くのがつらい」

──そんな巻き爪の辛いお悩みを抱えている方はいませんか?

日常生活の中で、足先に違和感があるだけでも気分まで沈んでしまうもの。

特に、巻き爪による痛みは、少しの歩行や運動でもストレスを感じやすく、放っておくとどんどん気になってしまいます。

今回は、歩くのがつらい巻き爪でお悩みの方へ、爪の状態を整えるための考え方や、湘南巻き爪矯正院 小田原院で行っているケアについてご紹介します。


■ 巻き爪とは?なぜ歩くと痛みを感じるのか

爪が本来のカーブ以上に内側へと巻き込み、皮膚に食い込んでしまう状態を「巻き爪」と呼びます。

足の親指に起こることが多く、歩くたびに地面からの圧力がかかるため、痛みや違和感を感じやすくなります。

巻き爪の主な原因としては、

  • 深爪をしてしまう

  • サイズの合わない靴を履く
  • 足裏のアーチが崩れている(外反母趾、扁平足、開張足など)

  • 爪の乾燥や硬化
    などが挙げられます。

「何となく痛いけど我慢している」

「歩くとズキっとするけど放置している」

そんな状態を繰り返してしまうと、爪の形がより巻き込みやすくなることもあります。

最初は違和感程度の巻き爪だったのに気がついたら重度の巻き爪になってしまっている方も少なくありません。


■ 巻き爪を放っておくとどうなる?

巻き爪は、初期のうちは「少し気になる」程度でも、次第に皮膚への圧迫が強まり、靴を履くことすらつらく感じるケースもあります。

また、爪の変形が進むと、

  • 歩き方が不自然になる

  • 指先に体重をかけにくくなる

  • 足全体のバランスが崩れる
    といった影響が出ることもあります。

歩き方が変わると、ふくらはぎや腰にも負担がかかり、「足の痛み」だけでなく「体の疲れ」につながることも少なくありません。

だからこそ、早めのケアと正しい知識がとても大切です。


■ 湘南巻き爪矯正院 小田原院のケアとは

湘南巻き爪矯正院 小田原院では、爪に優しい独自の巻き爪矯正技術を用いて、自然な形へと導くサポートを行っています。

巻き爪というと「手術」をイメージされる方も多いかと思います。

しかし当院の巻き爪ケアの特徴は巻き爪手術不要です!

そして、巻き爪矯正というとワイヤーをイメージされる方もいらっしゃる方も少なくありませんが、ワイヤーは使用しないため爪に穴をあける必要がない巻き爪矯正なんです。

当院では特殊な透明矯正プレートを爪の表面に装着し、少しずつ爪の形を整えていきます。

この方法は、爪や皮膚に直接負担をかけず、日常生活の中でも違和感が少ないのが魅力です。

体感に個人差はありますが施術1~2回で痛みの軽減を体感されるお客様が多く、また、施術後すぐに靴を履いて帰ることができます。

もちろん施術当日から運動も入浴もOKです♪

「もっと早く相談すればよかった」とおっしゃる方も少なくありません。

さらに、見た目の美しさにもこだわり、自然で清潔感のある仕上がりを目指しています。

小田原市 巻き爪 プレート


■ 爪だけでなく「足全体」を見るケア

当院が大切にしているのは、「爪だけを見るケア」ではなく、足全体のバランスを整えることです。

巻き爪は、爪そのものの問題だけでなく、足の形、足の指の使い方、歩き方など、さまざまな要素が関係しています。

そのため当院では、

  • 靴の選び方のアドバイス

  • 爪の正しいカット方法

  • 足指の動かし方のレクチャー
    など、巻き爪の再発を防ぐためのサポートも行っています。

足の形は人それぞれ違うため、「自分に合ったケア方法」を知ることが何より大切です。


■ 小田原市で巻き爪に悩む方へ

湘南巻き爪矯正院 小田原院では、巻き爪で歩くのがつらい方や、繰り返し爪が食い込んでしまう方からのご相談を多くいただいています。

「皮膚科で相談したけれど様子を見ましょうと言われた」

「自分で爪を切っても痛みが変わらない」

「市販の巻き爪ケアグッズを使ってみたけど効果を感じない」

そんな方も、当院で新しい選択肢を見つけられるかもしれません!

当院では巻き爪の痛みの軽減だけでなく、「歩くことが楽しくなる足元づくり」を目指してサポートしています。

爪や足についての疑問もプロがお答えいたしますので、一緒に「歩くことが楽しくなる足元づくり」を目指してみませんか?


■ ご来院の流れ

  1. カウンセリング
     まずは事前にお電話またはweb予約でご予約いただき、ご予約日にご来院ください。爪の状態や日常生活のご様子を丁寧にお伺いします。

  2. 爪のチェック
     爪や足の状態を丁寧にチェックし、爪の状態や施術方法をしっかりとご説明いたします。

  3. 矯正プレートの装着
     爪に合わせた専用プレートを取り付けいたします。

  4. ケア方法のアドバイス
     ご自宅でのケアや再発防止のためのポイントも丁寧にお伝えします。ケア方法や予防方法など知りたいことがございましたらお気軽にご質問くださいね!


■ 巻き爪ケアは「一歩を踏み出すこと」から

「歩くのが怖い」

「靴を履くたびに不安になる」

──そんな状態が続くと、外出するのも億劫になってしまうことがあります。

ですが、足元の違和感はきちんとケアしていくことで、少しずつ快適な毎日を取り戻すことができます。

湘南巻き爪矯正院 小田原院では、初めての方でも安心してご相談いただけるよう、スタッフ全員が丁寧な対応を心がけています。

どんな小さなお悩みでも大丈夫です。

「歩くのがつらい」と感じたら、ぜひ一度お気軽にご相談ください。


📍 湘南巻き爪矯正院 小田原院
小田原市で巻き爪にお悩みの方へ。

当院は小田原駅東口より徒歩約3分です。

万葉の湯のそばで、オレンジのホテル1Fに当院がございます。

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 「歩くのがつらい…」巻き爪の悩みを抱える方へ。小田原市でできる足元ケア

  2. 過去に皮膚科に相談したこともあったけれど…【ビフォーアフター】

  3. タンパク質、摂ってますか?不足すると健康にダメージが…

PAGE TOP
初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約