爪は身体の中でも比較的目につきやすい部分ですが、
「なんだか最近色が変わってきた気がする」
「爪の色が濁っていてマニキュアでも隠しきれない」
といったお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
金沢市でも、近年では足の健康意識が高まりつつあり、変形爪に関するご相談が金沢巻き爪矯正院にも増えています。
そこで今回は、爪が変色する原因と、当院が行っている変形爪へのアプローチについてご紹介します。
爪が黄色く濁って見えるのはなぜ?
「以前より爪が黄ばんでいる」
「厚みが出て白っぽくなった」
など、色や形の変化にはいくつかの要因があります。
■ 爪に圧がかかり続けている
サイズの合わない靴やヒールの多用により、足指に過剰な圧がかかると、爪が徐々に厚くなって変色を引き起こすことがあります。
これを長期間放置すると、見た目だけでなく爪本来の役割にも影響してくる可能性があります。
■ 血行不良による色の変化
足先は心臓から一番遠い場所にあるため、冷えや血流の滞りが起こりやすく、爪に酸素や栄養が届きづらくなります。
結果として、健康的なピンク色が失われ、黒ずんだり紫がかったりすることも。
■ 加齢に伴う変化
年齢を重ねると代謝が落ち、爪の伸びるスピードも遅くなります。
そのため古い角質が蓄積されて厚くなり、色味にも変化が出やすくなります。
■ 爪白癬
白癬菌が爪に感染することで爪が濁ったような白や黄色っぽい色に変色することがあります。
白癬菌が指に感染するといわゆる「水虫」です。
変色の裏にある「変形爪」の可能性
爪の色や形に変化が見られるとき、「変形爪」が関係していることがあります。
変形爪とは、爪が厚くなったり湾曲したり、通常の形から逸脱した状態を指します。
具体的には以下のような状態です。
・肥厚爪(ひこうそう)
爪が硬く厚くなって盛り上がったように見える状態です。
色も黄褐色や灰白色になりがちです。
・爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)
爪が湾曲し、爪先が鉤(かぎ)状になる状態。
重度になると爪切りも難しくなり、日常生活に影響を及ぼすケースもあります。
当院で行っている変形爪へのサポート
金沢巻き爪矯正院では手術不要の「皮膚を切らない」「爪を剥がさない」アプローチで変形爪のサポートを行っています。
医療機関ではありませんが、専門知識を持つスタッフが一人ひとりの足と爪の状態をしっかり確認し、適切なケア方法をご提案しています。
※医療機関ではないため当院では変形爪の対応はおこなっておりますが、白癬菌感染による爪白癬の治療はおこなっておりません。
【変形爪修復コース】
当院の変形爪修復では、専用のマシンで丁寧に厚みを調整し、滑らかな形へと導きます。
また、矯正プレートや自宅での保湿ケアを組み合わせることで、爪の負担を和らげながら本来の美しい形を目指します。
「痛くないのにここまで変わるとは思わなかった!」というお声をいただくことも多く、金沢市内外から多くの方が足を運ばれています。
【変形爪ビフォーアフター】
放っておかないで!変形爪は早めの対処がカギ
爪の変色や変形は、一度進行すると元の状態に戻すまでに時間がかかることがあります。
「まだ痛みがないから」
「気になるけどどうしてよいかわからない」
といった理由で後回しにしてしまう方もいらっしゃいますが、早めに適切なケアを受けることが、きれいな爪を保つためには大切です。
また「爪が変形して切れないから…」と爪を伸ばしっぱなしにしてしまい靴も履けないほど爪が伸びてしまうケースもあります。
金沢巻き爪矯正院では爪切りや爪の厚み調整もおこなっています。
伸ばしっぱなしになってしまった爪も当院の手にかかればご覧のようにスッキリ✨
まずは無料相談で一歩を踏み出しませんか?
金沢巻き爪矯正院では【無料相談会】を随時開催しています。
「この爪、どうにかしたいけど、まずは話だけ聞いてみたい」
「どんな施術をされるのか不安…」
という方に向けて、爪や足の状態を丁寧に確認し、今後のプランや費用の目安をわかりやすくご説明いたします。
無理なご案内は一切ありませんので、どうぞ安心してお越しください。
ご予約は当院のホームページまたはお電話で承っております。
お一人おひとりに寄り添ったご提案をさせていただきます。
まとめ:爪の変色に気づいたら、爪からのサインを見逃さずに
「たかが爪」と思っていても、実は足元からの大切なメッセージが隠れていることがあります。
金沢市で変形爪や爪の色の変化が気になったら、ぜひ一度、金沢巻き爪矯正院までご相談ください。
足元が変わると、歩き方も、気分も、ぐっと軽くなりますよ。
★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★
★月1回無料相談会開催中!★
コメント