「靴下を履くたびに小指の爪が引っかかってイライラする」
「小指の外側に硬いものができて、靴を履くたびに違和感を感じる」
そんな経験はありませんか?
実はそれ、副爪(ふくそう)と呼ばれる状態かもしれません。
見た目には小さな違和感でも、毎日のように感じる引っかかりや痛みは、じわじわとストレスになります。
金沢市でも、この副爪の悩みを抱えている方は少なくありません。
この記事では、金沢巻き爪矯正院で行っている副爪ケアと、6月に開催される個別無料相談会についてご紹介いたします!
◆ 副爪ってなに?
副爪とは、足の小指の外側にできる硬い角質のような突起物で、あたかも爪の一部のように見えることがあります。
多くの場合、小指の外側に当たる靴の圧迫や、長年の歩き方の癖、足の骨格の影響によって発生します。
そのままにしておくと、靴下やストッキングに引っかかるだけでなく、靴の中でこすれて痛みを感じたり、皮膚が赤くなったりすることもあります。
また、「これって何だろう?」と気になって、自分で引っ張ってしまったり、無理に剥がそうとして皮膚を傷つけてしまうことも。
こうした小さな不快が、日々の暮らしの質を下げてしまうのはもったいないですよね。
◆ 金沢巻き爪矯正院の副爪ケアとは?
金沢市にございます金沢巻き爪矯正院では、巻き爪や陥入爪、変形爪だけでなくこうした副爪のお悩みに対応しています。
専用のフットケアマシンと丁寧な手技を用い、小指の外側にできた硬い角質(副爪)をなめらかに整えます。
副爪はあくまでも角質の一種。
神経や血管が通っているわけではないので、お痛みが出るような施術ではありません。
また、「削るだけではまたできるのでは?」という声もありますが、当院では、再発を防ぐために足元の環境や歩き方のアドバイスもあわせて行っています。
ご自身ではなかなか手が届きにくい場所だからこそ、プロによる定期的なケアがとても有効です。
◆ こんな方はぜひご相談ください
-
小指の外側に、爪のような硬いものがある
- 小指の爪が2枚に分かれたような見た目が気になる
-
靴下やストッキングを履くと引っかかる
-
皮膚が赤くなったり、靴でこすれて痛むことがある
-
サンダルや素足になるのに自信が持てない
-
小さなことだけど、ずっと気になっている
「病院に行くほどではないけど、どうにかしたい…」というお声は非常に多く寄せられています。
金沢市で副爪にお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください!
「これは副爪なの?」そんなお悩みもご相談ください😊
◆ 6月23日(月)~25日(水) 無料相談会のお知らせ
金沢巻き爪矯正院では、6月23日(月)~25日(水)の3日間、無料相談会を開催します!
時間はいずれも9時~16時となります。
この機会に
「小指の爪が気になるけど、どうしたらいいかわからない」
「副爪かどうか確認したい」
という方も、ぜひ足を運んでみてください。
もちろん、副爪だけでなく、巻き爪や足の爪に関するお悩みもご相談いただけます。
相談会では実際に足を見ながらお話しできますので、セルフケアの限界を感じている方にもぴったりの機会です!
相談は無料ですが、完全予約制となっておりますので、お早めにご連絡ください。
ご予約方法はweb予約ページまたはお電話からお願いいたします。
今月無料相談会にお越しくださったお客さまには先着10名様に爪やすりをプレゼントいたします!
数には限りがありますのでぜひお早めにご来院くださいね♪
◆ まとめ
金沢市で「小指の爪が引っかかる」「なんだか爪の外に変な角質がある」といった違和感を覚えているなら、それは副爪の可能性があります。
見た目には小さなことでも、毎日感じるストレスは積み重なります。
金沢巻き爪矯正院では、痛みの少ない副爪ケアと、丁寧な予防アドバイスを行っています。
そして、6月23日~25日の無料相談会では、実際に足を見ながらお話しできる貴重なチャンスです。
一人で悩まず、まずは一歩を踏み出してみませんか?
【金沢巻き爪矯正院】
住所:石川県金沢市玉川町12-12
電話番号:076-204-7740
営業時間:9:00~16:00(木・日・祝日休み)
※完全予約制
▶ ご予約・詳細は公式サイトからも受け付けております。
副爪のお悩みも、どうぞお気軽にご相談ください。
★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★
★月1回無料相談会開催中!★
コメント