子供の巻き爪、実は増えています!気をつけたい足元のサインとは?

秦野市 巻き爪 子供

「まさかうちの子が巻き爪に?」意外と多い足元の悩み

巻き爪といえば、大人の悩みのイメージがあるかもしれませんが、実はお子さまの足元にも起きることがあるのをご存じでしょうか?

最近では、幼稚園児から小学生、中高生にかけて、爪が内側にくるっと巻いてしまう子供が増えています。

秦野市の湘南巻き爪矯正院 秦野院でも「子供が靴を嫌がる」「足先を触らせてくれない」「なんとなく歩き方がおかしい」「爪周りが赤い」などのご相談が増えてきています。

今回は、子供の巻き爪がなぜ起こるのか、家庭でできる対策や、見逃しやすいサインについて詳しくご紹介します。


子供の巻き爪、こんな原因が考えられます

1. 爪の切り方のクセ

意外と多いのが、深爪の習慣です。

爪を短く切りすぎたり、丸くカットしすぎると、爪の両端が皮膚に食い込みやすくなり、巻いていく原因に。

お子さま自身が爪を切るようになったタイミングで巻き爪になりやすい方も見られます。

2. 足に合わない靴

成長期の足はすぐにサイズが変わるため、小さめの靴やつま先が狭い靴を履き続けてしまうことがあります。

靴の中で爪先が圧迫されると、爪の自然な伸び方が妨げられ、巻いてしまうことも。

逆に、大きすぎる靴で足が動きすぎると、指先をぶつけたり爪に余計な負担がかかってしまいます。

秦野市 巻き爪 子供

3. 指を使う機会が減っている

現代の子供たちは、外遊びの時間が少なくなりがちです。

足の指をしっかり使って地面をつかむ機会が減ると、足の筋肉がうまく使われず、足のアーチが崩れてしまうことも。

これが巻き爪のきっかけになっているケースも見られます。


巻き爪が進むとどんな影響がある?

子供は足の違和感を言葉でうまく伝えられないこともあります。

巻き爪が進むと…

  • 歩き方が変わる(内股、外股になる)

  • 靴を履くのを嫌がる

  • よく転ぶ、走りたがらない

  • 体育や運動を避けるようになる

など、日常の動きや行動に変化が出ることがあります。

痛みがあまりない場合でも、爪のカーブが強くなってきたら要注意です。


巻き爪かどうか、自宅でチェックするポイント

以下のような状態が見られたら、巻き始めている可能性があります。

  • 爪の端が内側に巻いている

  • 爪が指に食い込んでいる

  • 爪を触ると「嫌がる」

  • 歩くときにつま先を浮かせ気味になっている

見た目だけで判断が難しいと感じたら、無理に自己処理はせず、湘南巻き爪矯正院 秦野院にご相談ください!


子供の巻き爪、家庭でできるケアは?

正しい爪の切り方を教えてあげる

爪は**スクエアオフ(先端まっすぐ、角を少し丸く)**が理想的です。

深く切り込まず、爪の形は四角を意識してみてください。

小さなお子さんのうちは、親御さんが切ってあげるのが安心です。

靴選びを見直す

秦野市内でも、スニーカーや運動靴のバリエーションは豊富です。

サイズだけでなく、つま先の形・かかとのフィット感・靴底の硬さなどもチェックしましょう。

靴屋さんでのフィッティングを利用するのもおすすめです。

足指の体操や裸足の時間を

お風呂上がりなどに「じゃんけん体操(足の指でグー・チョキ・パー)」をしてみましょう。

また、おうちの中や芝生の上などで裸足になる時間をつくると、足裏の感覚も育ち、巻き爪の予防にもつながります。


巻き爪は放っておかず、早めの対応を

お子さまの爪は、成長とともに柔軟性も変わっていきます。

早い段階で適切なケアを行えば、爪の形も落ち着きやすくなります。

逆に、巻き込みが進んでからでは時間がかかることも。

爪を無理に引っ張ったり、形を自力で整えようとすると、かえって状態が悪化することもあるため、気になることがあれば当院へご相談ください!


秦野市で子供の巻き爪が気になる方へ

秦野市で「子供の足先に違和感がある」「爪の形が気になる」「どう切っていいかわからない」といったお悩みがあれば、ぜひ湘南巻き爪矯正院 秦野院へご相談ください。

当院では、専門の知識と経験をもとに、お子さまにも安心して受けていただけるケアをご提案しています。

お子様は外科的治療を怖がったり嫌がったりするケースが多いですが、当院は切らない痛くない施術です!

シールのような透明な矯正プレートを巻き爪の表面に貼りつけます♪

靴の選び方や爪の切り方など予防アドバイスもおこなっています!

巻き爪が気になるけれど、どこに相談したらいいか迷っていた方も、お気軽にお越しください。


まとめ

  • 子供の巻き爪は意外と多く見られる

  • 靴や爪の切り方、足の使い方が影響する

  • 巻き始めのうちにケアをスタートすることが大切

  • 気になるサインがあれば、早めのチェックが安心

健やかな成長を支えるために、足元のサインに気づいてあげることが第一歩です。

お子さまの笑顔と安心のために、今日からできる足元ケアを一緒に始めてみませんか?

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

  1. 秦野市 巻き爪 足

    秦野市で爪幅が狭くなった巻き爪にお悩みの方へ

  2. 秦野市 巻き爪 女性

    手の巻き爪、もう悩まないで!秦野市で「目立たない」巻き爪ケア…

  3. 秦野市 巻き爪 高齢者

    寝たきりになりたくない!年齢を重ねても歩くスピードを落とさな…

  4. 秦野市 巻き爪 新年

    巻き爪と新年のフットケアで始める健やかな一年

  5. 秦野市 巻き爪 女性

    足の悩みは今年の内にスッキリしましょう♪

  6. 秦野市 巻き爪 女性

    “巻き爪・陥入爪の手術”とは?爪を縦に切る方法からリスクまで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約