靴ベラを使わない人が陥る“足元トラブル”の落とし穴とは?

秦野市 巻き爪 靴ベラ

みなさんは毎日の靴の履き方、意識していますか?

こんにちは!秦野市にございます巻き爪の専門院「湘南巻き爪矯正院 秦野院」です!

「急いでいるからそのままかかとを潰して履いちゃう」

「靴ベラなんて使ったことない」

そんな声を日々お客様との会話の中でよく耳にします。

ですが、この“ちょっとした習慣”が、実は足元に思わぬダメージを積み重ねているのです。

今回は、「靴ベラを使わないことで引き起こされる足のトラブル」について、そして秦野市で巻き爪をはじめとする足の悩みに向き合っている私たちだからこそ伝えたい足元ケアの大切さをお話ししていきます!


■ 靴ベラを使わない人が知らない「かかと」の変化

靴ベラを使わずに無理やり靴に足を入れると、どうしてもかかと部分を踏んでしまいますよね。

その積み重ねにより、次のような影響が起きやすくなります。

  • 靴のかかと部分が潰れて変形し、フィット感が悪くなる

  • 踵がしっかり固定されないため、足首がぐらついたり不安定になりやすい

  • 指先が常に前方に押し出され、つま先に圧迫がかかる

そしてこの「前へのズレ」がクセになると、足の指先に負担が集中し、指の爪や皮膚にも影響が出やすくなります。

秦野市 巻き爪 高齢者

その結果、巻き爪・タコ・魚の目・指の変形など、さまざまな足の不調に繋がるリスクが出てくるのです。


■ 靴ベラを使わない人に多い!こんな足のクセ

湘南巻き爪矯正院 秦野院のお客様でも、巻き爪やタコ・魚の目といった足のトラブルで来院される方の中には、

「実は靴ベラ、家にないんです」

「スリッポン感覚でいつも無理やり履いてました」

という方が少なくありません💦

靴ベラを使わない方の足を見ていると、次のような特徴が多く見られます。

  • 親指の爪が内側に巻いている

  • 小指側に魚の目(鶏眼)ができている

  • 足の裏に硬い胼胝(たこ)がある

  • 指が上を向いて浮き指になっている

これらは合っていない靴や間違った履き方からくる足の負担が関係しているケースも少なくありません。


■ 正しい靴の履き方が“足の未来”を守る

靴ベラを使って正しく履く習慣は、見た目のマナーだけではありません。

足の構造を守り、正しい歩き方へとつなげるための大事なステップです。

以下が、当院でおすすめしている正しい靴の履き方です。

  1. 椅子に座るか、バランスの取れる場所で靴を履く

  2. 靴ベラを使って、かかとをしっかり靴の中に収めて、踵でトントンとして靴と踵を合わせる

  3. 靴紐がある場合は、必ず結び直して足と靴をフィットさせる

このステップを守るだけでも、つま先への負担は大きく軽減されます。

特に巻き爪の傾向がある方は、毎日の履き方で差が出ることが多いです。


■ 「自分は関係ない」と思っていませんか?

実際に、当院にいらっしゃる方の中には、

  • これまで何十年も爪を切る以外のケアをしたことがなかった

  • 足にトラブルがあるのにどこに相談したらいいかわからなかった

  • 靴の履き方が巻き爪に関係しているなんて思ってもみなかった

という方が多くいらっしゃいます。

ですが、ちょっとした意識の変化と習慣の見直しで、足元の快適さは驚くほど変わるんです。


■ 巻き爪やタコに悩む前に “習慣” を整えよう

秦野市にお住まいで、足元に不安がある方。

「なんとなく親指の爪が変な形になってきた」

「最近、足の裏が硬くなってきた気がする」

「靴を履くたびに違和感がある」

そんな時は、まず靴の履き方を見直してみてください。

毎日の積み重ねが、足を守る第一歩です。

そして「これって大丈夫?」と少しでも気になったら、いつでも湘南巻き爪矯正院 秦野院にご相談ください。

私たちは足元のサポートのプロとして、一緒に快適な日常を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

巻き爪矯正の施術は切らない痛くないリラックスできる巻き爪矯正です♪


【まとめ】

  • 靴ベラを使わないと、足に余計な負担がかかる

  • 足先の圧迫が続くと、巻き爪・タコ・魚の目の原因に

  • 正しい靴の履き方が、将来の足を守るカギ

  • 小さな習慣が、大きな違いを生む


秦野市で巻き爪や足元のケアについて気になる方は、ぜひ湘南巻き爪矯正院 秦野院までお越しください。

足元から、快適な毎日をはじめてみませんか?

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

  1. 秦野市 巻き爪 女性

    インソールは入れた方がいいの?~足のお悩みを考える~

  2. 秦野市 巻き爪 外反母趾

    外反母趾の親指が巻き爪…その2つ無関係ではありません!

  3. 秦野市 巻き爪 高齢者

    更年期と爪トラブルの関係について

  4. 秦野市 巻き爪 親子

    お子さまの巻き爪・陥入爪に悩んでいる親御様へ

  5. 秦野市 巻き爪 女性

    巻き爪の原因とは?理解して防ぐためのポイント

  6. 秦野市 巻き爪 男女

    歩き方が与える足への影響について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約