インソールは入れた方がいいの?~足のお悩みを考える~

秦野市 巻き爪 女性

皆さんは「インソール(中敷き)」を普段どのように活用されていますか?

靴を購入したときに最初から入っているものをそのまま使用する方もいれば、スポーツショップやドラッグストアで販売されている市販のインソールを使う方もいらっしゃると思います。

秦野市にもたくさんの靴屋さんやスポーツ用品店があり、インソールの種類は非常に豊富です。

ですが、「本当にインソールを入れた方がいいの?」「巻き爪と関係あるの?」と疑問に思われる方も少なくありません。

そこで今回は、インソールの役割や当院でおすすめしているアーチサポート付きインソールについてお話ししていきます。


インソールの役割とは?

インソールの役割は大きく分けると次の3つです。

  1. 足裏のバランスを整える
    人の足裏には「土踏まず」をはじめとした3つのアーチがあります。これらのアーチがしっかり働いていることで、体重や歩行時の衝撃をうまく分散させることができます。

  2. 靴とのフィット感を高める
    インソールを使うことで靴の中で足がずれにくくなり、歩行時の安定感が増します。

  3. 歩き方のサポート
    正しい位置に体重がかかりやすくなるため、足への負担を軽減しやすくなります。


巻き爪とインソールの関係

「巻き爪=爪の問題」と思われがちですが、実は足全体のバランスや歩き方も大きく関係しています。

例えば、アーチが崩れていると足の一部に体重が集中し、爪に負担がかかりやすくなることがあります。

日常的に足へかかる力が強くなるため、爪への影響も出やすい環境といえます。

爪に負荷がかかると巻き爪や陥入爪の原因にもなります。

また、アーチが崩れることで足に負荷がかかるとそこにタコ(胼胝)やウオノメ(鶏眼)ができやすくなります。

こうしたとき、アーチを支えるインソールを取り入れることで歩行が安定し、爪や足への負担を和らげやすくなるのです。


市販のインソールと専門のインソールの違い

インソールは巻き爪や足のトラブルに悩んでいる方にとって、日常生活の中で安心感が得られやすいアイテムです。

市販のインソールは手軽に購入できるのですぐに足元のサポートをしてくれるため、初めてインソールを使う方にもおすすめです!

デメリットは誰にでも合うように作られているため、足の形や歩き方に合わせて細かくサポートすることは難しい場合があります。

一方、専門店ではご自身の足に合わせたオーダーメイドのインソールを作成してもらうこともできます。

オーダーメイドなので個々の足裏のバランスを考えながら必要な部分をしっかり支える構造になっています。

デメリットはオーダーメイドなので価格が高額という点です。


湘南巻き爪矯正院 秦野院で取り扱うインソールについて

当院では、アーチサポート機能を持ったインソールをご用意しています。

特徴は以下の通りです。

  • 足裏のアーチをバランス良く支える

  • 巻き爪やタコ・ウオノメ予防になる

  • オーダーメイドのインソールより価格もお手頃で取り入れやすい

実際にインソールを入れることで「歩きやすくなった」「足が安定する」というお声もいただいております!


インソールを入れるべき人の特徴

・巻き爪に悩んでいる
・足の疲れやすさを感じる
・立ち仕事や歩く時間が長い
・タコ、ウオノメに悩んでいる
・靴の中で足が動いて安定しない

このような方は、インソールを取り入れることで足全体のバランスがサポートされ、歩行時の快適さを実感しやすくなります。


まとめ

インソールは単なる靴の付属品ではなく、足や爪をサポートする大切なアイテムです。

特に巻き爪やタコ、ウオノメに悩まれている方には、アーチサポート付きインソールをおすすめします。

湘南巻き爪矯正院 秦野院では、実際にお客様の足を拝見しながら最適なインソールや矯正靴下など足ケア用品もご希望を伺いながらご案内しております。

秦野市 巻き爪 スタッフ

気になる方はぜひお気軽にスタッフまでお声がけください!

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

  1. 秦野市 巻き爪 おなか

    大きすぎる靴を履いていると太る!? 正しい靴選びで健康的な歩…

  2. 秦野市 巻き爪 学生

    中学生にも多い!?魚の目ケアで足を守ろう!

  3. 秦野市 巻き爪 男女

    歩き方が与える足への影響について

  4. 秦野市 巻き爪 親子

    お子さまの巻き爪・陥入爪に悩んでいる親御様へ

  5. 秦野市 巻き爪 靴ベラ

    靴ベラを使わない人が陥る“足元トラブル”の落とし穴とは?

  6. 秦野市 巻き爪 靴ベラ

    靴べら、使ってますか?“ちょっとの手間”が足と爪を守る大切な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約