「爪を伸ばすと爪が指に食いこんで痛くなるから、いつも深く切っている」
——そんなお悩みを持つ方はいませんか?
一見、爪を短く切ることは清潔で良いことのように思えるかもしれません。
しかし、実はそれが原因で足先に負担がかかり、爪の形や足のバランスに影響している可能性があります。
今回は、爪を短く切ることによって起こるリスクと、それに対する当院の対応について、八王子市の湘南巻き爪矯正院 八王子院からお伝えいたします。
■ 爪を短く切りすぎると起こること
「深爪」という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
深爪とは、爪の白い部分を極端に短く切りすぎて、皮膚に近い部分まで爪を切り落としてしまうことを指します。
この状態が続くと、爪が本来あるべき方向に伸びにくくなり、皮膚に食い込んだり、巻き込んでしまったりすることがあります。
こうした皮膚に爪が食い込む状態は「陥入爪(かんにゅうそう)」と呼ばれ、見た目ではわかりにくいものの、靴を履いた時に圧迫を受けて違和感や痛みを感じることがあります。
また、爪が皮膚に当たることで皮膚が赤くなったり、歩き方が不自然になったりする方もいらっしゃいます。
悪化してしまうと化膿してしまったり肉芽ができてしまうこともあります。
■ なぜ深爪になるのか?
・爪が伸びると痛くなるから毎回深く切ってしまう
・爪の端が皮膚に当たって気になる
・足先に圧迫を感じたくないから極力短くする
こうした理由で深爪を繰り返してしまう方は少なくありません。
しかし、これは悪循環のはじまりです。
短く切ることで一時的に楽になっても、根本的な爪のトラブルの原因には対処できていないため、繰り返し同じ問題が起こってしまうのです。
やがてそれは悪化をしていき化膿してしまうケースも。
また、出血が起こりやすい肉芽ができて出血を繰り返す方もいらっしゃいます。
■ 湘南巻き爪矯正院 八王子院では「切らずに整える」対応をしています
湘南巻き爪矯正院 八王子院では、メスや局所麻酔を使わずに、専用の器具で少しずつ爪の形を整える「切らない」「痛くない」アプローチを採用しています。
巻き爪はもちろん、深爪状態の陥入爪にお悩みの方もご相談にいらっしゃっています。
当院ではその方の足の状態や生活習慣を考慮し、一人ひとりに合わせた対応を心がけています。
爪が皮膚に食い込んでしまっているような状態でも、無理に皮膚を切ったり爪を抜いたりせず、爪が本来の形に近づくよう優しくサポートしていきます。
医療行為ではないため、リラックスしながらお話をしつつ、気になる箇所を確認し整えていく流れです。
■ 八王子市で選ばれる理由
湘南巻き爪矯正院 八王子院は、以下のような点で多くの方にお越しいただいています。
・駅から徒歩圏内でアクセスしやすい(京王八王子駅西口より徒歩1分/JR八王子駅より徒歩6分)
・明るく清潔な空間でリラックスして相談できる
・丁寧なカウンセリングで、不安を取り除いてからスタート
・再発を防ぐための靴選びや歩き方のアドバイスおこなっています
さらに、巻き爪や陥入爪だけでなく、変形爪(肥厚爪・爪甲鉤彎症)、副爪、割れ爪、たこ・うおの目、爪切りなどのメニューも充実しています。
■ 深爪・陥入爪が気になる方は無料相談会をご利用ください
湘南巻き爪矯正院 八王子院では定期的に無料相談会を実施しています。
「これって放っておいていいのかな?」
「どんな対応をしてくれるんだろう?」
「施術料金はいくらくらいだろう?」
そんな不安をお持ちの方は、まずは無料相談会にお越しください!
次回の無料相談会は5/26(月)~5/28(水)の3日間です✨
足や爪の状態を確認したうえで、どういったプランがあるのか、どのような通い方ができるのか、料金の目安など、わかりやすくご案内させていただきます。
事前予約制で個別でのご相談なのでプライバシーに配慮した相談となります。
無理な勧誘も一切ありませんので、お気軽にご参加いただけます!
→無料相談会の詳細はこちら:https://shonanmakitume.com/consultation/
■ まとめ
八王子市で深爪や陥入爪にお悩みの方、無理に爪を切っていませんか?
その習慣が、足元のトラブルを引き起こしているかもしれません。
湘南巻き爪矯正院 八王子院では、手術せずに整える安心な方法で、一人ひとりに合わせたサポートを行っています。
まずは無料相談会から、あなたの足元のケアを始めてみませんか?
お気軽にお問合せ・ご予約をお待ちしております。
★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★
★月1回無料相談会開催中!★
コメント